今までにお越しいただいた方 本日お越しいただいた方 |
I C T 活 用 調 査 生徒に、携帯電話、デスクトップ/タブレット型コンピュータ、スマートフォン、ゲーム機など、様々なデジタル機器の利用状況について尋ねた調査。 〇学校外のインターネットの利用について ◆利用時間の推移 日本、OECD平均ともに、平日、学校外でインターネットを4時間以上利用する生徒が増えている。 なお、4時間以上利用する生徒の割合を比較すると、日本は、OECD平均より少ない。 ◆利用時間と3分野の平均得点の関係 日本、OECD平均ともに、学校外でのインターネットの利用時間が4時間以上になると、3分野ともに平均得点が低下。 一方、4時間未満の利用について見ると、日本は30分以上4時間未満利用する生徒の3分野の平均得点はほとんど差がないが、OECD平均は利用する時間が長いほど平均得点は高くなる傾向がある。 学校・学校外でのデジタル機器の利用状況 ◆日本は学校の授業(国語、数学、理科)におけるデジタル機器の利用時間が短く、OECD加盟国中最下位。 「利用しない」と答えた生徒の割合は約80%に及び、OECD加盟国中で最も多い。 ◆日本は、他のOECD加盟国と同様、学校外で多様な用途にデジタル機器を利用している。 ○他国と比較して、ネット上でのチャットやゲーム(1人用ゲーム・多人数オンラインゲーム)を利用する頻度の高い生徒の割合が高く、 かつその増加の程度が著しい。 ・「毎日」「ほぼ毎日」利用すると回答した生徒の割合の増加の程度 (2012年調査との比較) →「ネット上でチャットをする」:日本60.5ポイント増、OECD平均15.4ポイント増 →「1人用ゲームで遊ぶ」:日本21.3ポイント増、OECD平均7.1ポイント増 →「多人数オンラインゲームで遊ぶ」:日本19.4ポイント増、OECD平均7.9ポイント増 ○コンピュータを使って宿題をする頻度がOECD加盟国中最下位。 |