新しい学習指導要領について その1

PC版


 今までにお越しいただいた方   
  本日お越しいただいた方

新しい学習指導要領について その1

 

○新しい学習指導要領とは何か?

 

全国のどの地域で教育を受けても、一定の水準の教育を受けられるようにするため、文部科学省では、学校教育法等に基づき、各学校で教育課程(カリキュラム)を編成する際の基準を定めています。これを「学習指導要領」といいます。

 

 

「学習指導要領」では、小学校、中学校、高等学校等ごとに、それぞれの教科等の目標や大まかな教育内容を定めています。

 

また、これとは別に、学校教育法施行規則で、例えば小・中学校の教科等の年間の標準授業時数等が定められています。

 

各学校では、この「学習指導要領」や年間の標準授業時数等を踏まえ、地域や学校の実態に応じて、教育課程(カリキュラム)を編成しています。

 

 

グローバル化や人工知能・AIなどの技術革新が急速に進み、予測困難な現代

 

子供たちには自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、自ら判断して行動し、よりよい社会や人生を切り拓いていく力が求められます。

 

学校での学びを通じ、子供たちがそのような「生きる力」を育むために、学習指導要領が約10年ぶりに改訂され、2020年度より小学校から順に実施されています。

 

小学校中学年から「外国語教育」を導入、小学校における「プログラミング教育」を必修化するなど社会の変化を見据えた新たな学びへと進化していくためのものです。

 

 

Topへ戻る

TOPページ    教室長ご挨拶   指導方針   入塾案内   あいあいこども相談室 今月の塾スケジュール   合格実績   塾生のことば   教育情報
よくある質問   ニュースレター   掲示板   地域貢献・研究生募集   アクセス   ご質問/資料請求等

Copyright (c) 2000 CAT-Gakuin/All Rights Reserved.